2015年7月27日
お客様各位
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
IP電話の不正利用「乗っ取り」に関する対応と対策について
平素は、弊社インターネット接続サービスをご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。
最近の報道にもございます通り、IP電話をご利用されているお客様の一部で、不正通話「乗っ取り」により高額な通話料が請求される被害が他の事業者において発生しております。
現在被害が出ているのは、企業内に設置する方式のIPフォン交換機(IP-PBX)やシステムが乗っ取られての被害であり、まずは個人家庭用のIP電話サービスで起きていることでありませんが、お客様におかれましても設定情報の漏えい等、セキュリティー対策を講じていただき、第三者による不正アクセスが行われないよう、ご注意ください。
[弊社の対応について]
国際電話を利用するご予定がない場合は、海外への発信を事業者側の通信システムにおいて、海外への発信を制限するオプションを承っております。
ご希望されるお客様は、下記ヘルプデスクまでご連絡ください。
[お客様の対策について]
お客様のパソコンなどから、voip設定情報などが漏洩しないよう、パソコンのセキュリティ対策を行う、ルータのファームウェアを最新版に更新するなどの以下の対策が有効と考えられます。
■継続的にアップデートを行い、ルータ、OSのソフトウェアを最新の状態にする。
■セキュリティ対策ソフトを最新版に更新する。
■IP電話サービスをご利用中で、国際電話を利用しない場合は「国際電話不取扱機能」国際電話利用休止(無料)の申し込みを行う。
総務省:「第三者によるIP電話等の不正利用に関する注意喚起」
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000191.html
セキュリティ対策について
http://www.active.go.jp/
[関連URL]
一般社団法人 日本インターネットプロバイダー協会
「なりすまし利用など、第三者による不正なIP電話利用等に関して(ご注意)」
http://www.jaipa.or.jp/topics/?p=600
一般社団法人 電気通信事業者協会
「なりすまし利用など、第三者による不正なIP電話利用等に関して(ご注意)」
http://www.tca.or.jp/topics/2013/0806_641.html
×close