メールソフト設定マニュアル
各種メールソフト設定方法
Windows【Outlook 2003】
■新規設定
Outlook 2003を起動します。


名前 | お客様のお名前 |
---|---|
電子メールアドレス | お客様のメールアドレス |
アカウント名(U) | お客様のメールアドレス |
---|---|
パスワード(P) | メールパスワード |
受信メールサーバー(POP3) | 受信メールサーバー (例: pop.cilas.net など) |
---|---|
送信メールサーバー名(SMTP) | 送信メールサーバー (例: smtp.cilas.net など) |
⇒SSL対応を希望の方はコチラ
暗号化 | プロトコル | サーバ名 | ポート番号 | |
---|---|---|---|---|
受信 | なし | POP3 | pop.お客様のメールアドレスの@以降 例) pop.cilas.net など | 110 |
送信 | なし | SMTP | smtp.お客様のメールアドレスの@以降 例) smtp.cilas.net など |
587 |


「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」を選択します。
「詳細設定」タブを選択します。

送信サーバー(SMTP) | 587 |
---|


設定完了です。
■ 設定の確認
Outlook2003を起動します。



名前 | お客様のお名前 |
---|---|
電子メールアドレス | お客様のメールアドレス |
アカウント名 | お客様のメールアドレス |
---|---|
パスワード | メールパスワード |
パスワードを保存する | チェックする |
受信メールサーバー(POP3) | 受信メールサーバー (例:pop.cilas.netなど) |
---|---|
送信メールサーバー名(SMTP) | 送信メールサーバー (例:smtp.cilas.netなど) |
⇒SSL対応を希望の方はコチラ
暗号化 | プロトコル | サーバ名 | ポート番号 | |
---|---|---|---|---|
受信 | なし | POP3 | pop.お客様のメールアドレスの@以降 例) pop.cilas.net など | 110 |
送信 | なし | SMTP | smtp.お客様のメールアドレスの@以降 例) smtp.cilas.net など |
587 |
を入力し、「詳細設定」をクリックします。


「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」を選択します。
「詳細設定」タブを選択します。



設定完了です。